人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カテゴリ
最新の記事
2018 桜
at 2018-03-29 16:52
2018年 あけましておめで..
at 2018-01-01 16:57
紅葉にはまだ早かったけど
at 2017-11-01 23:06
9月組 誕生日
at 2017-09-09 20:30
かぼす、1歳になりました♫
at 2017-04-13 21:11
以前の記事
L I N K
フォロー中のブログ
その他のジャンル
検索
最新のトラックバック




フリー素材集 sozai
ペットの異物誤飲
ちょっと最近多いので、書いてみることにします。

異物誤飲・・・一言で言うと、食べてはいけないものを食べてしまうことです。
ペットを飼っていれば、1度は「あ!食べちゃった!」ということがあると思います。
圧倒的に多いのが、犬。
もちろん猫でもあるし、フェレットなどでもあります。

異物誤飲をしてしまう子は、そういったクセがあるという事を認識することが大切です。こういうクセがある子は、繰り返すことが多いのです。

今回は、異物誤飲が起きてしまった時、病院ではどのような処置をするかを書いてみたいと思います。
大変だ~の一言では済まされないほど、大変です(>_<、)

異物誤飲の兆候としては・・・嘔吐を何度も繰り返す。急速に食欲・元気がなくなる。水も飲まなくなる。水を飲んでも吐いてしまう。下痢をする、または排便がなくなる。

飲み込んだ直後で、まだ異物が胃の中にある場合は吐かせることもできますが、上記のような兆候が見られた時には、時すでに遅し、です。
腸閉塞の可能性が高く考えられます。

まずはレントゲンを撮ります。石や骨、金属などは写りますが、布、木、プラスチックなどは写りません。なので、誤飲でよくあるタオルや焼き鳥の串、ぬいぐるみやおもちゃは写りにくいので、厄介です。

レントゲンではっきり確認できない場合、胃腸で異物が詰まっている場所を確認するために、バリウム造影を行います。
バリウムを飲ませ、一定時間おきにレントゲンを撮って流れ具合をみます。
水も飲めない子に無理やりバリウムを飲ませるのだから、かなり苦痛です。バリウムを吐いてしまうこともよくあります。
レントゲンは10枚くらい撮ることがあります。1日かかる場合も。。。
動物のレントゲンってどうやって撮ってると思いますか?
人間のように、離れた場所からスイッチで・・じゃありません。
2人がかりで、動物を押さえつけて撮るのです。
防護衣を着ていますが、私達は少なからず、しかし着実に被爆しています。
防護衣を着ない動物はもちろんです。
それを何度も繰り返すのです。
だけども、これは異物を取り除き、助けるために必要なことなのです。
場所が特定できない以上、やみくもにお腹を切るわけにいかないのです。

場所がわかったら、手術によって摘出を行います。
摘出できたら一安心ですが、術後約2日ほどは飲まず食わずの状態でいなければなりません。胃や腸を切っているわけですから、すぐに飲み食いはできないのです。
その後、順調に回復しているようなら、水からはじめ、徐々にスープ状にしたもの~おかゆ状~と食事を変えていきます。普通の食事に戻れるまでに、最低でも1週間はかかります。
その後、排便が確認できれば退院となります。


もし、万が一・・・食べちゃったことに気づいたら

その時は、様子を見ないですぐに病院へ行ってください。

様子を見ている間にも、どんどん異物は消化管を移動していきます。
「今までウンチに出ていたから」・・・それはすごくラッキーなことだと思ってください。

手遅れになると、腸が壊死を起こしたりして、ペットが死んでしまうことは少なくありません。

まだ、異物が胃の中にあれば催吐処置によって、または内視鏡によって取り出せる可能性が高いです。
(注)ただ、内視鏡がない動物病院もあるので(うちはないのです・涙)、事前に連絡をしていただいたほうがいいかと思います。

ちょっと長くなってしまったので、続きで「異物誤飲の応急処置」を書いてみたいと思います。





飲み込んだものが・・・・・

「石、ボールなどのおもちゃ、果物の種、くつした、タオル、ボタン、リボンなど」
直後だったら、下記の処置により吐かせることができることがあります。
☆体重4~5kg当たりティースプーン1杯の塩を口に直接入れて飲ませる。10分経っても変化がなければもう一度試す。
☆または、オキシドールをスポイトなどで少しずつ飲ませると、胃の中で発泡して泡と共に異物を吐き出す。
塩やオキシドールは胃壁を荒らしてしまうことがありますが、中毒などにはなりませんので安心してください。

「とがった異物 焼き鳥の串、団子の串、鳥の骨、画鋲や針など」
むやみに吐かせてはいけません。すぐに病院へ行ってください。
吐かせることで、食道や気管に刺さる可能性があるので、内視鏡によって取り除くことが一番安全です。
とにかく様子見は危険です。時間がたつほど危険だと考えてください。

「洗剤や薬剤の場合」
薬品によって、対処法が変わってきます。
石鹸・シャンプー・リンス・香水・化粧水・ナフタレンなど・・・塩やオキシドールで吐かせる。

洗浄剤・漂白剤・灯油など・・・吐かせないで、すぐ病院へ。吐かせることで、食道がヤケドをするおそれがあります。

ここに書いたことは、あくまでも応急処置になりますので、必ずかかりつけの病院で診察を受けることをお勧めします。

何をどのくらい飲み込んだのかを把握することと、そして異物誤飲後、ウンチをした時には必ずほぐして中に混じっていないかを確認してください。

意外と盲点なのが、リボンや糸などのひも状のものです。
猫でじゃれているうちに飲み込んでしまう事故があります。ひも状のものは、腸管運動によってズタズタに腸を切り裂いてしまうことがあります。
フェレットなどの小動物では、ヘアーゴムをかじっているうちに飲み込んでしまい、十二指腸でつまってしまった子もいます。
犬用のガムでも、丸飲みしてしまう子は消化する前に詰まらせてしまうことがあるので、注意が必要です。


ちょっと書きなぐりに近く書いてしまったので、きつい表現がありましたら申し訳ないです。
ですが、防げることで命を落とす子が多いのも現実。。。
ペットの命は私達飼い主が預かっているのだということを、自分自身も再認識するためにも、これから様々なことを少しずつ書いていこうと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
by munpun | 2008-02-16 23:48 | ┗ AHT日記
<< 下克上。 うれしいサプライズプレゼント♪ >>
トップ

Happy Life with むんぷんず!
by munpun
===== profile =====
☆ ゆずママ ☆
うぱるーむからお越しの方は、「ティアラ姉」でOKです♪)
動物看護師(AHT)です。
毎日奮闘中!
いつの間にやら大家族?ここは人よりも動物の方が多く暮らす、ある家のお話…よろしかったら、お付き合いくださいませ♪

ふんばろう東日本支援プロジェクト
日本動物愛護協会 どうぶつ救援本部

THANK YOU!無料カウンターHIT★

NEWバナーです。
よかったらお使いください♪

とっておきの写真やボツ写真などなど・・・一眼レフも練習中☆

Photoback
「むんぷん家の作り方」

Photoback BUNKO
「HAPPY BIRTHDAY」

FlipClip
Slide show「RIN」
(注)音が出ます。
★もうひとつのブログ★
ウーパールーパー
「ティアラ」の生活
          【うぱるーむ】はこちら!

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
♪今日も元気に転がっております♪

参加してます(*´ω`*)
もふもふ愛好会
☆ベストショットギャラリー☆



ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧