お盆があけてから、何かと忙しい動物病院です。
疲れがとれませ~ん・・・orz
お盆中も休まず営業!だったのですけどね、休み明けのほうが忙しいです。

ここ最近、なぜか?(全身麻酔での)歯石除去の処置が多いです。
(あまり季節的なものは関係ないと思うのですが。)
昨日、処置をしたワンコちゃんは、歯石から歯周病になり、歯周病の細菌が頬のほうまで回って、膿がたまってしまいました。
こういった場合、一見、目の下がぷっくりと腫れるので、「下まぶたが腫れている。」と言って来院する飼い主さんが多いです。
目の下が腫れるので、「眼窩膿瘍(がんかのうよう)」と言います。
奥歯の歯根の奥に膿がたまってしまうので、放置すると行き場のなくなった膿が破裂して、頬に穴が開いてしまうことがあります。
昨日の子は、幸い早めに気づけたので、破裂する前に悪くなった歯を抜歯することで事なきを得ました。
残った歯の歯石もきれいに除去して、ピカピカの白い歯に☆
また繰り返さないように、日々の歯のケアをお話しました。
と言いつつ、うちも最近サボリ気味(汗)
自分自身の歯も、あまり褒められたものじゃないので、ちゃんと定期的に歯医者さんに行かないとね。。。一番、歯医者さん苦手なんだよねー(TωT`)
休みの日は、ゆっくり寝たいしね。。。